「今週の一言(いちげん)」第100話毎月キチンと試算表が出来ているのにお金が増えないなら、根本原因を探る必要がある。
「お嬢さん、こうやって、お金が増えていきますと、社長さんにこの通帳を見せて上げて下さい。いやー、これは社長さん喜びますよ~!」
経理を担当するお嬢さんに、銀行支店長から、お褒めの言葉が出ました。
お嬢さんとノグチは目を合わせてニンマリです。
この数ヶ月、請求書の出し方、取引先へのお願いや、営業担当者とのうち合わせの成果が出てきたと、実感できた瞬間です。
小さな会社で、経理担当というと大抵奥さんかお嬢さん、つまり家族労働者です。
社長が忙しい会社では、銀行業務を代行して欲しいと言う要望があります。
安心して、財布を見せられ預金通帳を預けられる、家族の女性が多いのです。
会計ソフト・販売管理ソフト、クラウド化が進み、経理はお金を扱うと言うよりもパソコンスキルを多く要求される仕事になりつつあります。
おかげで、IT難民の社長は、ますます会社の数字から切り離されて行きます。
お嬢さんも、経理を覚えるというよりは、会計ソフトをどう使うかについて、税理士事務所から指導を受けてきました。
税理士事務所の担当者が、毎月訪問し残高を確認し試算表をプリントして帰ります。
時折、社長さんから今月の支払はどうだ、間に合うか?と声がかかりますが、言っている意味がわかりません。
「経理は帳面をつけるだけの仕事だと言ったじゃない、私は、会計ソフトで完璧に帳簿付け出来ている。」
内心でそう思っても、答えは ただ、「はい」
すると次は「通帳を見せろ」と。
メインの通帳は先週末記帳しましたが、その他の通帳はまだ記帳していません。
「しょうがないな~…。メイン通帳の今日の残高は?」
「毎日銀行に行くことは時間の無駄、クラウドで銀行残を取りますか。」
「また、パソコンだ、通信費だと、料金がかかるのか?」
経理は、お金を産まない。
そう頑なに信じている社長さんがおられます。
しかし、経営管理すると、資金は内部調達が出来るようになります。
経理はお金を呼び込むスキルです。
経理には、5つのステージがあります。
1.資金力アップ
2.売上アップ
3.決算書類作成
4.試算表の作成と分析
5.データ処理
データ処理をしなければ、試算表はできあがりません。
決算書類を作るには、データ処理をし、試算表を作った上で税務処理が必要です。
さらに売上アップするためには、決算書や、各種営業データなどから部門ごとの顧客情報や商品情報を取り入れる必要があります。
資金力アップ=資金調達は、もっとも難しいトップの経理業務です。
CFO(最高財務責任者)この役職名が日本でもよく聴かれるようになりました。
資金調達が、事業の大切な仕事だと認識されだしたからといえます。
社長さんは、長年取引のある銀行へ、毎年決算書を提出しています。
特に大きな設備資金については、借入が欠かせません。
リースにすべきか?購入か?と迷う場合は、税理士事務所に相談したりもしますが、
基本は、銀行のお薦めにそのままです。
このところ、売上の推移は横ばいですが、手元資金が余り増えていきません。
というより、資金が年々タイトになっていきます。
従業員達の定着率もよく、社内の労務問題も無いのですが、資金がタイトだと昇給や賞与、数年で買い換えしていた器具や事務用品も二の足を踏んでしまいます。
決算時に税理士に問うてみても、資金不足には、
「そうですね、資金繰り表が会計ソフトからでますから見てみましょう。ですが、毎月棚卸しもしていないでしょうし、正確には難しいですね。
社会保険料率も上がっていますから、やはり売上ですかね。」
「ともかく消費税は預かり税ですから、この税金は、今月末までに支払って下さい。」
会計ソフトから、資金繰り表が自動でプリント出来ると聞き、早速お嬢さんに資金繰り表のプリントを指示しました。
たくさんの数字が並んでいます。
ハテ?どこからこの数字がきているのやら。
税理士事務所が作る試算表・決算書では、難しい数字が並びすぎていて、社長が経営判断に使う資金の数字が、どれなのか、分からないのです。
何処を改善したら、資金が増えるかわからない、だから売上かなぁ~?
そもそも税務申告のために作られた決算書は、税金を計算する目的で作っています。
過去一年に起こったことを数字にして、税金に関連する情報をまとめたもの。
多くの税理士事務所は、納税額が大きい消費税の計算に多くの力を注いでいます。
お嬢さんが、毎月の会計ソフト・データ入力で、多く指導を受けるのは消費税の入力方法についてです。
「消費税の入力コードをちゃんと覚えましたね」と税理士事務所担当者から賞められて嬉しくなって私完璧!と思ったのですが、父親の目は違いました。
経営者の父親が娘を評価しつつも不満をいう理由が、ここにあります。
経理が出来るとは、資金管理・予測が出来ること、来月の資金を読むことだ。
娘は、資金について目を向けていない、それでは経営陣の一角に入らない、と。
会社が、優秀な人材・秀でた戦略・優れた技術を持っていても、「お金」無しには、商売は一日たりとも存在できません。
「結局は正しいお金の使い方だよね、それを娘に教えたいんだ。」
社長の意図はハッキリしています。
経営者のお金の使い方は2つです。
1.事業が成功するために使う。
2.事業の無駄に使われる。
無駄だったか、成功したか、それは2つの数字で計測されます。
1.お金が増えたか。
2.利益が上がったか。
2つの数字が、試算表・決算書の数字、預金通帳で、確認できます。
2つの数字を見続けるのは、経営者が正しいお金の使い方が出来たか確認するため。
お金を増やすことで、社長が社長の仕事をしたかがハッキリ見えるのです。
「お客様を喜ばすことをすれば、お金は後からついてくる」わけではありません。
お客様にず~っと喜んでもらうためには、利益をだし、手元現金を確保し、商売し続けることが、何よりも大事です。
何のために、試算表を作っているのか?
何のために資金繰り表があるのか?
社長の大きな仕事は、予測です。
売上の予測、欲しい資金の予算、そして、冷静な現実の資金管理。
社長さん、あなたの会社では、経理担当者を、税理士事務所の下請け・データ処理担当に決めつけていませんか?
社長さん、あなたの会社の経理担当者を、CFO(最高財務責任者)資金力アップ担当者にして、手元資金を増やしませんか?
▼メールマガジンにご登録下さい
https://www.n-keiei.co.jp/acmailer3/form.cgi