代表野口_黒バック 「今週の一言(いちげん)」第152話【限定公開】値上げレポート

 

 

3週間ほど前、メルマガ購読者からありがたく興味深いメールをもらいました。

 

その方からは、私の近況コラムについて応援のメールを頂いたのです。

その中に、「コラムをノートに写しながら、分からない言葉を調べながら」と、またまた興味を引くメールを頂きました。

 

私のコラムをノートに写す?

え~っ、そんなにいいこといつ書いたっけ?

でもまてよ、分からない言葉を調べながら…、こりゃ聞いて見なければ…。

 

コラムを教材にしてた!

なんと、お願いをしましたら、返信で、要約し写したコラムを教えてくれました。

嬉しかったです~。だって、その数113

1.2.3.…とかっきり興味を持ったコラム№を書いてくれたのです。

 

さらに、実際にコラムの内容を活用しているお話しも、記載下さいました。

経営者として同じ立場の配偶者への感謝や経歴も教えて下さいました。

 

おいおい、これは学び方を私が学ばなければ!

だって、学び方を進化させていますよね、そしてたちまち身につけています。

 

学びがうまい人は、進化する。

学ぶって、“マネル”が語源と聞いたことがあります。

ホントかな~()

 

お笑いタレントのコロッケさんのモノマネを見ていて、五木ひろしより田原俊彦よりその人を現していると感じたたりします。

本物よりデフォルメされた価値あるスキル!と思うことがよくあります。

 

学びがうまい人は、新しく取り入れるべきスキルや工夫が何であるか、知ってる。

それをご本人が、特定しているから出来ることです。

学び方も、自分にとって、効果的な方法は何かを特定できてる。

 

知らなくていいところは、省く。

だって、全部じゃないです、要約したコラムは。

自分に必要なとこだけ、効果的に。

 

あのスキルも、このスキルも、全部を試そうと思うと、できない事ばかりに目が向いてしまう。うまくいかないことばかりに目がいってしまう。

それって、「行き詰まりの人になる方法」ではありませんか?

 

ストレスは、誰だって感じたくないでしょう。

「うまくいっている」ところ、「うまくいっていない」ところ、それを教えてくれるのが数字です。

 

そう、数字が嫌いなら、それをやらない方法も1つの手です。

外注がありますよ。

 

PS.

頂いたメールには、「怖くて仕方なかった値上げが、価値を上げていくようで嬉しい時間になっています。」と、ありがとーーーー!。