「今週の一言(いちげん)」第245話宣伝広告費の常識・非常識
Fromノグチ
昨日、品川ですごいセミナーに参加しました。
その内容はお話できませんが、さすがの講師・質問者をシェアします。
御社が、儲けたい、効果的に宣伝したいなら、ぜひお読みください。
会場に集まったある経営者から、「質問」と手が上がりました。
「常識を疑ってみる。」というテーマに差し掛かったところです。
「この会場に来る途中で、電柱にかかっている広告看板見たのです。
宣伝している人は、歯科医師さんなのですけど、住所がね、遠いんです。
電柱広告って、常識的には近隣ですよね?」
どうやら、以前から“なんでだろう“と思っていた質問を
わざわざ、この会場で提供してくれたようです。
非常識な広告
なぜなら、質問者は、こう続けたからです。
「ふしぎでね、その歯医者さんのある所へ行ってみたんですよ。
確かに繁華街にはあるけれど、小さい、数名の患者しか診られない規模でした。」
「ところが、かなり離れた地域に行ってもその看板があるんですよ。」
「専門分野の診療だから、こんなに離れたところでも宣伝するのか、これが非常識な戦術なんでしょうか?先生に聞いてみたかったんです。」
たくさんの電柱に広告看板がかかっていた時代がありました。
病院や歯科医院、美容室などのお店の宣伝に
電柱にかけられた、宣伝看板が効果的だと活用されていた時代がありました。
駆け出しの頃、紹介を受けた病院へ、訪問の予定を取ろうと電話を掛けた時
「ええ、〇〇先生のご紹介してくださったノグチ先生ですね、駅をでたら、すぐにわかりますよ。(電柱の)かけ看板で、皆さん、迷うことはないですよ。」
確かに!
私鉄の駅の改札を出ると、目の前の四つ角には電柱、電柱広告が目に入ります。
白地に赤い方向→(矢印)と病院のお名前
きっかり、8つ目の看板で、病院に到着した記憶がよみがえりました。
いつのころからか、
病院であれ、お店であれ、場所を探す手段は、スマホに代わりました。
道行く人は手にもったスマホは見ているけれども、
電柱の広告看板に目をとめて、(へ~、ここ行ってみよう)と思うかしら
「廃れたメディア」の活用
講師の先生は、こう教えてくれました。
「例えば、60代の方々が、若いときに見ていた時代のアイドル、今4大メディアには出てない人。廃れているかもしれないが、効果があるメディアです。」
お客様は、何を信用するか?です。
高年齢層は、新聞の広告、記事、そして慣れた電柱広告も、信用します。
ず~と変わらずある。が、信用の証。
広告費は、目指している効果とかかった費用の対比です。
まして、「廃れたメディア」なら、価格は?
「これまで頑張ってきたから」とインプラントを入れた85歳を知っています。
インプラントの代金、全600万円。
たった一人の患者さんで、年間広告費でてくる計算です。
―ノグチ
P.S.
そういえば、思い出しました。インプラント600万円の女性の娘さん
「600万円よ!自分で見つけてきて、契約してきたっていうのよ。
本当に信用できるの?って言ったら、もともと悪いものを治すんだよ。死ぬまでず~っと面倒見てもらうんだから安いもんだ!っていうのよ。ホントに~」費用対効果の計算がすごい!