代表野口_黒バック 「今週の一言(いちげん)」第198話待ち時間が長いと、損が出る。

From ノグチ

2週間ほど前、新宿区病院にて

 

「ボクの推察では、あの事務員がきっと書類を無くしたに違いない。

以前は、ファイルを持って応対したんだよ。

ところが、昨日は何も手に持ってないんだよ。」

 

(推測はダメだよ…。

ボルテージが上がるだけ。

身体に良くないから…)

 

「だから、もう一度行って、上司の立ち会いの下に、担当者に話しをするんだ。」

 

(診断書遅れは、医師の作業遅れではないの?)

 

「いや、先生には、先日確認とったんだ。

もうすでに、書類は上司に提出してある。とハッキリ言った。」

 

「これは事務方の問題だよ。

電話する、答える、と言ってから何日経っているんだ!」

 

夫のボルテージが上がっている。

病院の診断書が出ない。

 

夫が診断書を病院にお願いしたのが、昨年の6月末。

もう、かれこれ9ヶ月

そりゃ、時間のかかりすぎ。

 

丁寧なのと時間がかかる事は、一緒じゃないです。

 

お金に繋がる。

診断書が出たって、病気が治るワケじゃないが、命を繋ぐお金に繋がる。

 

病院で、お客さんが、怒り出すのは、

医療ができないからじゃない。

ほっとかれるから、、、

 

待ち時間が 永い。

診察時間は、短い。

時間がかかると、人は不満を持ちだします。

利益を食いつぶす。

そして、その不満は、利益を食いつぶします。

 

建設業で工期が伸びたら、、、

人件費がふえ、管理コストが増え、利益がなくなる。

 

飲食店で、待ち時間が延びれば、

客数が減り、結果売上は減少する。

 

小売店で、今品切れで、入荷してからお届けします、なんて言ったら

とっくにお客さまは、コンビニ・amazonで買ってしまっている。

 

“時間“に対応しないと今どきの商売は「損」が出ます。

在庫日数を減らしたら、利益が出た家具屋があります。

売掛金回収日数を縮めるお願いをしたら、利益がでた小売店があります。

 

時短は、サラリーマンより経営者に有利です。

 

 

―ノグチ

 

PS.

時短なんて言うと、自社に取り入れるのは、難しいと考えていませんか

100円儲けるのに、あなたは何時間費やしたか?それを知る事から

簡単な事から始めましょう。それをお伝えする勉強会やっています。

3年で収益体質を改善して事業承継」セミナー↓

https://goo.gl/82RFom


登録タグ